料理レシピ PR

【ズボラ飯】子どももハマる絶品いなり肉うどん

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
広告
広告

こんにちは!今回は、市販の味付きいなりと、冷凍うどんを組み合わせたユニークなレシピ、「いなり肉うどん」をご紹介します。

甘辛い味のついたお揚げに、牛肉の旨味と玉ねぎの甘みが絶妙にマッチして、まるで本格的な肉うどんを食べているかのような味わいです。甘めの味付けなので、お子さんもパクパク食べてくれること間違いなし!片手で手軽に食べられるので、お弁当やおつまみにもぴったりですよ。

材料(8個分)

  • 味付きいなり(市販品)・・・8枚
  • 冷凍うどん・・・1玉
  • 牛こま切れ肉・・・80g
  • 玉ねぎ・・・1/4個
  • サラダ油・・・小さじ1
  • 醤油・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1

作り方

https://youtube.com/shorts/oWqF11zn8Yw?feature=share

  1. 冷凍うどん(1玉)は、電子レンジでパッケージの表示通りに加熱して解凍しておきます。
  2. 玉ねぎ(半分)は薄切りにします。
  3. フライパンにサラダ油をひいて熱し、牛肉と玉ねぎを炒めます。
    玉ねぎがしんなりしたら、醤油(大さじ1)みりん(大さじ1)を加えて、煮汁が少なくなるまでしっかりと煮詰めます。
  4. 煮詰めたところにうどんを加え、ほぐしながら混ぜ合わせます。うどん全体に味がなじんだら火を止めます。
  5. 味付きいなりの口を広げ、煮たうどんをフォークなどを使ってしっかりと詰めれば完成です。

 

  • 煮汁はしっかり煮詰める :牛肉と玉ねぎを煮る際、煮汁が多すぎるといなり揚げがべちゃっとしてしまうので、少し濃いめになるくらいまでしっかりと煮詰めるのがポイントです。
  • 短く切って詰めやすく :うどんを短く切ることで、いなり揚げにスムーズに詰めることができます。
  • ネギを加えて「肉うどん」風に: お好みで、うどんを詰める前に刻んだネギをトッピングすると、より「肉うどん」らしさが増し、見た目も鮮やかになります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、手軽に作れる「いなり肉うどん」をご紹介しました。

甘辛い味付けと牛肉の旨みが、ご飯の代わりに入ったうどんと絶妙に絡み合います。お弁当のおかずや、ちょっとしたおつまみにもおすすめです。

ぜひ、このユニークな一品を試してみてください!

広告