広告
広告
こんにちは!
今回は、冷凍ブロッコリーと市販の肉団子を使い、ガーリックマーガリンでパンチを効かせた「肉団子とブロッコリーのガーリック炒め」をご紹介します。
冷凍野菜とカット済みきのこを使うので、包丁いらずで5分あれば完成する超時短レシピです。
ブロッコリーを先に蒸し焼きにするひと手間で、水っぽくならず美味しく仕上がります。
ご飯にも、お弁当のおかずにもぴったりです!
材料(2人分)
・冷凍ブロッコリー・・・150g
・肉団子(市販品)・・・5〜6個
・カットしめじ・・・1パック
・水・・・大さじ1
・ガーリックマーガリン・・・大さじ1
・醤油・・・小さじ1
・ブラックペッパー・・・お好み
作り方
- フライパンに冷凍ブロッコリー(150g)を入れ、水(大さじ1)を加えて蓋をします。中火にかけ、水気が無くなるまで蒸し焼きにします。
(※この工程でブロッコリーの余分な水分が飛び、水っぽさがなくなります。) - ブロッコリーに水気が無くなったら蓋を取り、カットしめじ(1パック)とガーリックマーガリン(大さじ1)を加えます。
マーガリンが溶け、全体に味が馴染むようにしっかりと炒めます。 - ある程度味が馴染んだら、肉団子(5~6個)、醤油(小さじ1)、ブラックペッパーをお好みで加えて、肉団子が温まるまで手早く炒めたら出来上がりです。
- ブロッコリーは必ず蒸し焼きに:冷凍ブロッコリーを水気が無くなるまで蒸し焼きにすることで、冷凍特有の水っぽさがなくなり、ソースが絡みやすくなります。
- ガーリックマーガリンの風味を活かす:ガーリックマーガリンを最初に炒めることで、風味とコクが全体に行き渡り、食欲をそそる仕上がりになります。
- しめじで旨みアップ:カットしめじの旨みと食感が加わり、おかずの満足度が向上します。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、手軽に作れる「肉団子と冷凍ブロッコリーのガーリック炒め」をご紹介しました。
冷凍食材をフル活用することで、調理時間を大幅に短縮!パンチのあるガーリック味で、お子様から大人まで楽しめる一品です。
ぜひ、忙しい日のメインおかずやお弁当に活用してみてください!
広告