料理レシピ PR

とろとろ卵とあんかけが絶品!豆腐とかにカマの簡単卵とじ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
広告
広告

材料

・木綿豆腐・・・1丁
・かにカマ・・・6本
・溶き卵・・・1個
・しめじ・・・100g(1袋)
・カットネギ・・・お好み
・鶏ガラスープも素・・・小さじ1
・醤油・・・大さじ1
・おろし生姜・・・小さじ1
・水・・・200cc
・塩・・・少々
・片栗粉・・・小さじ2
・水・・・大さじ2

作り方

 


① フライパンに木綿豆腐(1丁)を入れ、スプーンを使って食べやすい大きさに崩します。

② 水(200cc)、鶏ガラスープの素(小さじ1)、醤油(大さじ1)、おろし生姜(小さじ1)、塩(少々)、かにかま(6本)、しめじ(100g)をフライパンに入れ、中火でひと煮立ちさせます。

③ 水溶き片栗粉(水:大さじ2、片栗粉:小さじ2)を混ぜ合わせ、豆腐に加えてとろみをつけます。

④ 卵(1個)を溶き卵にし、豆腐の上から回しかけ、卵がとろとろになるまで加熱します。

⑤ 器に盛り付け、お好みでカットネギなどの薬味をかけたら完成です。

・豆腐はスプーンで崩すことで、味が染み込みやすく、優しい口当たりになります。

・かにカマとしめじの旨味が、シンプルなあんかけに深みを加えます。

・水溶き片栗粉でとろみをつけることで、体が温まる優しい味わいになります。

・卵はふんわりと仕上げるために、回し入れたら煮すぎないのがポイントです。

・お好みでネギなどの薬味を添えると、風味と彩りがアップします。

まとめ

とろとろの卵とあんかけが、豆腐とかにカマに絡んで絶品!

豆腐はスプーンで崩すことで、味が染み込みやすく、口当たりも優しくなります。

5分で完成する簡単レシピなので、忙しい日にもぴったり。

ご飯にかけても、そのまま食べても美味しい万能おかずです。

広告