こんにちは、Ruu先生です!
今日のブログでは、お子さんと一緒に楽しく作れる、とっておきの簡単プリンケーキのレシピをご紹介します!
「お菓子作りって難しそう…」「子どもと一緒にできるレシピってないかな?」そんな風に思っているママパパに朗報です! このプリンケーキは、材料を混ぜて炊飯器に入れるだけという、信じられないほど簡単な工程で作れちゃうんです。
2歳くらいのお子さんからでも、パパやママと一緒に混ぜたり、材料を入れたりするお手伝いができますよ。一緒に作ることで、食育にも繋がり、親子の素敵な思い出作りにもなること間違いなし!
焼き上がりのプリンの甘い香りに、ふわふわの食感がたまらない! ぜひ、ご家族みんなで作って、至福のティータイムを過ごしてくださいね♪
材料(4人分)
- プリン:3個(約200g)
- 卵(Lサイズ):3個
- ホットケーキミックス:200g
作り方
①炊飯器の釜に、プリン3個と卵Lサイズ3個を入れます。泡立て器やスプーンで、よーく混ぜ合わせましょう!
Point:最初はプリンを少し崩してから混ぜると、卵と馴染みやすいですよ。
②そこに、ホットケーキミックス200gを投入! 粉っぽさがなくなるまで、しっかりと混ぜ合わせます。
Point:ダマにならないように、底の方から丁寧に混ぜるのがコツです。
③混ぜ終わった生地をそのまま炊飯器にセットし、通常の炊飯ボタンを押すだけ!
⚠️ ご注意:お使いの炊飯器によっては、一度の炊飯で焼き上がらない場合があります。
竹串などを刺して、生の生地が付いてこなければOK。もし生っぽい場合は、もう一度炊飯してみてください。
④焼き上がったケーキを炊飯器から取り出し、お皿に盛り付ければ完成です!
Point:粗熱を取ってからの方が、型崩れしにくく、美味しくいただけます。
アレンジでさらに楽しもう!
基本のプリンケーキも美味しいけれど、ちょっとアレンジを加えるだけで、さらにバリエーションが広がります!
・チョコチップや刻んだオレオを混ぜ込む: 生地を混ぜる際に、お好みの量のチョコチップや刻んだオレオを加えてみてください。焼き上がりの食感と風味がアップして、お子さんも大喜び間違いなし!
・簡単水あめコーティング: 小鍋に水あめ少量を入れ、弱火で溶かします。粗熱を取ったケーキの表面にハケで薄く塗り、冷蔵庫で冷やしていただくと、表面がツヤツヤになり、ほんのりとした甘さが加わって、ちょっとリッチな味わいに!
まとめ『親子で作る笑顔が一番のスパイス!』
今回は、忙しいママパパでも、お子さんと一緒に手軽に作れるプリンケーキのレシピをご紹介しました。
このレシピの魅力はなんといっても、その簡単さ! 難しい工程は一切なし。材料を混ぜて炊飯器にお任せなので、小さなお子さんでも気軽に参加できます。
一緒に混ぜる、焼き上がりを待つ、そして出来上がったケーキをみんなで味わう… その全ての時間が、お子さんにとってのかけがえのない経験となり、家族の素敵な思い出として心に刻まれるはずです。
プリンの優しい甘さと、ふわふわの食感が織りなすハーモニーは、きっと家族みんなを笑顔にしてくれますよ!
ぜひ、この週末にお子さんと一緒に、簡単で美味しいプリンケーキ作りに挑戦してみてくださいね! きっと、素敵な時間が過ごせるはずです♪