広告
広告
こんにちは!今回は、鶏もも肉と玉ねぎ、しめじをトマトソースでじっくり煮込んだ、「鶏肉と野菜のトマトチーズ煮込み」をご紹介します。
鶏肉に片栗粉をまぶすことで、旨味が閉じ込められ、ソースにほどよいとろみがつくのがポイント。
濃厚なトマトソースととろけるチーズが絡み合い、食欲をそそる一品です。
材料(2〜3人分)
・カット鶏もも肉・・・400g
・玉ねぎ・・・小1個
・しめじ・・・1パック
・にんにく(チューブ)・・・小さじ1
・オリーブオイル・・・お好み(大さじ1〜2目安)
・塩胡椒・・・適量
・片栗粉・・・適量(大さじ1〜2目安)
・チーズ・・・お好み(ピザ用チーズなど)
★トマトソース
・トマト缶(カットでもホールでも)・・・1缶(400g程度)
・水・・・200cc
・コンソメ(顆粒)・・・小さじ2
・砂糖・・・小さじ2
・塩・・・少々
・塩胡椒・・・適量
作り方
- 玉ねぎ(小1個)は薄切りにし、しめじ(1パック)は石づきを切り落としてほぐしておきます。
- カット鶏もも肉(400g)に塩胡椒を振り、ビニール袋に入れます。その後に片栗粉を入れて、袋を振って全体に薄くまぶします。
- フライパンにオリーブオイルをひき、にんにくチューブ(小さじ1)を入れて弱火で加熱し、香りが立つようにします。
- 鶏もも肉を皮目からフライパンに入れ、中火で両面に焼き色がつくまで焼きます。
- ある程度、鶏肉に火が通ったら、しめじと玉ねぎを加えて、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
- トマト缶(1缶)、水(200cc)、コンソメ(小さじ2)、砂糖(小さじ2)、塩(少々)、塩胡椒(適量)フライパンに入れ、よく混ぜます。
蓋をして10分以上煮込みます。 - 皿にトマト煮込みを盛り付け、チーズをふりかけその上にトマト煮込みをかけてチーズを溶かしバジルなどを散らしたら出来上がりです。
- 片栗粉で旨味を閉じ込める:鶏肉に片栗粉をまぶすことで、肉の旨味が流れ出るのを防ぎ、煮込んだ際にソースにとろみがついて濃厚に仕上がります。
- にんにくは弱火でじっくり:最初ににんにくを弱火で加熱し、香りをオイルに移すことで、ソース全体の風味が豊かになります。
- 砂糖は酸味の調整役:トマト缶の酸味が気になる場合は、砂糖(小さじ2)を入れることで酸味が和らぎ、まろやかな深い味わいになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、鶏肉と野菜がたっぷりの「鶏肉と野菜のトマトチーズ煮込み」をご紹介しました。
煮込むだけで味が決まり、濃厚なトマトソースはパンやご飯との相性も抜群です。
ぜひ、ご家族のメインディッシュとしてお試しください!
広告

