料理レシピ PR

旨みたっぷり!焼き鳥缶とチーズのふわとろ玉子焼き

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
広告
広告

こんにちは!今回は、旨みたっぷりの焼き鳥缶とろけるチーズを卵で包んだ、ボリューム満点の玉子焼きをご紹介します。

甘辛いタレが染みた焼き鳥とチーズのコクが相性抜群!ご飯のおかずにも、お弁当のメインにもぴっかりです。手軽に作れるので、あと一品欲しいときにも大活躍します。

材料(1個分)

・卵・・・3個

・焼き鳥缶(タレ味)・・・1缶

・チーズ・・・お好み(スライスチーズやピザ用チーズ)

・サラダ油・・・適量(焼く用)

作り方

  1. ボウルに卵(3個)を割り入れ、白身を切るようによく混ぜて溶き卵を作ります。
  2. 卵焼き用のフライパンにサラダ油を適量ひき、中火で熱します。
  3. 溶き卵の1/3量を流し入れ、全体に広げ、卵の表面が半熟状になったら、焼き鳥缶(1缶)、チーズ(お好み)を入れます。
  4. 卵焼きを作る要領で、焼き鳥とチーズを巻き込みむように焼きます。全体に火が通るまで巻きながら焼いたら出来上がりです。
  • 焼き鳥缶のタレも活用:焼き鳥缶のタレは卵焼きの味付けになるので、捨てずにそのまま使いましょう。風味とコクがアップします。
  • 火加減は中火〜弱火で:具材が多い分、焦げ付きやすいので、卵を流し入れる際や巻く際は、火加減を中火〜弱火に調整すると失敗しにくいです。
  • チーズは溶けやすいものを:ピザ用チーズやスライスチーズをちぎって使うと、加熱でとろけやすく、焼き鳥とよく絡みます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、手軽に作れる「焼き鳥缶とチーズのふわとろ玉子焼き」をご紹介しました。

タレ味の焼き鳥とチーズの濃厚な味わいが、いつもの玉子焼きを格上げしてくれます。
ぜひ、お弁当や晩ご飯のおかずにもう一品加えたいときに試してみてください!

広告