料理レシピ PR

ご飯が止まらない!豚ロースとしめじのやみつきガーリック醤油炒め

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
広告
広告

こんにちは!今日のレシピは、シンプルなのに驚くほどご飯が進む「豚ロースとしめじのやみつきガーリック醤油炒め」です。香ばしく焼いた豚ロースと、旨みたっぷりのしめじを、にんにくが効いた醤油ベースのタレで炒め合わせます。

フライパン一つでパパッと作れるので、忙しい日のメインディッシュにぴったり!お子さんから大人まで、家族みんなが「おかわり!」と叫んでしまう美味しさですよ。

さあ、今夜の食卓を彩る絶品炒め物を、一緒に作ってみませんか?

材料(1〜2人前)

  • 豚ロース肉(薄切りまたはとんかつ用)・・・250g
  • しめじ(カット済み)・・・100g
  • ごま油・・・適量
  • にんにくチューブ・・・小さじ2
  • 鶏ガラスープの素(顆粒)・・・小さじ1
  • 醤油・・・小さじ1

作り方

  1. フライパンにごま油を適量ひき、豚ロース肉(250グラム)を並べ入れ、塩胡椒を振り両面に焼き色がつくまでしっかりと焼きます。
  2.  豚ロース肉が焼けたら、同じフライパンにしめじ(100g)を加えて炒めます。
  3.  しめじがしんなりしてきたら、鶏ガラスープの素(小さじ1)にんにくチューブ(小さじ2)、醤油(小さじ1)を加えて、全体に味がなじむように手早く炒めます。
  4.  お皿に盛り付けたら出来上がりです!熱々のご飯と一緒に召し上がってください。
  • 豚ロースはこんがりと!
    表面をしっかり焼くことで、香ばしさがアップし、旨みが閉じ込められます。
  • にんにくチューブで手軽に風味アップ
    生のニンニクがなくても、チューブを使うことで手軽にパンチの効いた味わいになります。
  • 鶏ガラスープの素でコクをプラス
    少量加えるだけで、全体の味がまとまり、深みのある中華風の風味になります。
  • しめじの旨み
    しめじは豚肉の脂と調味料を吸い込み、ぐっと美味しくなります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、豚ロースとしめじを使った「やみつきガーリック醤油炒め」をご紹介しました!シンプルながらも、にんにくの香りと醤油タレが食欲をそそり、ご飯が何杯でもいけちゃう一品です。

メインのおかずとしてはもちろん、お弁当のおかずにもぴったり。ぜひ、今夜の食卓に、この絶品炒め物を取り入れてみてくださいね!

広告