広告
広告
こんにちは!
今回は、揚げずに電子レンジだけで作れる「究極のズボラ揚げ出し豆腐」のレシピをご紹介します。
めんつゆとごま油の香りが食欲をそそり、まるで揚げ出し豆腐のような満足感。
火を使わずにたった3分でできるので、忙しい日のあと一品や、夜食にもぴったりです。ふわふわの豆腐に、とろりとしたタレと天かすが絡んで、やみつきになる美味しさ。
ヘルシーなのでダイエットに最適なレシピです。
さあ、究極のズボラ飯を一緒に作ってみませんか?
材料(1人前)
・絹豆腐・・・1丁(150g)
・めんつゆ・・・小さじ2
・ごま油・・・小さじ2
・天かす・・・お好み
・刻みネギ・・・お好み
・カツオ節・・・お好み
・白ごま・・・お好み
作り方
- 耐熱皿に絹豆腐(150g)を入れます。
豆腐の表面に、味が染み込みやすくなるように、包丁でさいの目(格子状)の切れ目を入れます。 - 豆腐の上にめんつゆ(小さじ2)とごま油(小さじ2)を回しかけ、ふんわりとラップをします。
電子レンジ(600W)で2分加熱します。 - 加熱後、レンジから取り出し、温かいうちに豆腐の上から天かす(多め)、白ごま、カツオ節、刻みネギを好きなだけふりかけたら出来上がりです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、揚げずに作る「究極のズボラ揚げ出し豆腐」をご紹介しました。
めんつゆとごま油のシンプルな味付けと、天かすの食感が揚げたような風味を演出してくれます。火を使わないので、あと一品欲しいときや、深夜の小腹が空いたときにも手軽に作れます。
ぜひ、この究極のズボラレシピを試してみてくださいね!
広告