料理レシピ PR

【時短】鶏もも肉と冷凍ポテトでパパッと作れるカレー炒め

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
広告
広告

こんにちは!
今回は、ご飯がもりもり進む「鶏肉とポテトのカレー風味炒め」のレシピをご紹介します。冷凍ポテトを使えば、切る手間が省けてとっても簡単!

今回は、お子さんや辛いものが苦手な方でも食べやすいように、カレーの風味をまろやかにする砂糖を加えたレシピです。
鶏肉にしっかりと下味をつけ、ポテトと一緒に炒めるだけで、家族みんなが喜ぶメインおかずが完成します。

材料(4人分)

・鶏もも肉・・・2枚

・冷凍ポテト・・・200g

・サラダ油・・・大さじ1

・塩・・・適量

・お好みで・・・ピザ用チーズ、マヨネーズ、パセリなど

★合わせ調味料

・カレー粉・・・大さじ2

・醤油・・・小さじ2

・砂糖・・・小さじ2

砂糖は必要?

このレシピに砂糖を入れるかどうかは、お好みで調整できます。

・砂糖を入れる場合 カレーの辛さがまろやかになり、全体的にコクと深みが増します。お子さんや辛いものが苦手な方でも食べやすくなります。

・砂糖を入れない場合 カレー本来のスパイシーな風味が引き立ち、よりパンチの効いた味になります。ご飯が進むしっかりした味付けを好む方におすすめです。

作り方

  1. 鶏もも肉(2枚)は一口サイズに切ります。ビニールに鶏肉、カレー粉(大さじ2)醤油(小さじ2)砂糖(小さじ2)を入れて、よく揉み込み10分ほど漬け込む
  2.  フライパンにサラダ油をひき、冷凍ポテト(200g)を入れて3分程度焼き別皿に移す
  3. フライパンに再度サラダ油をひき、漬け込んだ鶏肉を皮目から入れ、両面に焼き色がつくまで炒めます。
  4. 鶏肉に火が通ったら冷凍ポテトを加えて炒めます。
  5. 全体に火が通ったら、味を見てお好みでで味を調え、 器に盛り付けて出来上がりです。
  • 鶏肉はしっかり焼く:鶏肉を皮目から焼き、両面に焼き色をつけることで、香ばしさと旨みが増します。
  • 冷凍ポテトは凍ったまま:冷凍ポテトは解凍せずにそのまま使うことで、ホクホクとした食感に仕上がります。
  • チーズやマヨネーズでコクをプラス:盛り付けた後、お好みでピザ用チーズを乗せて電子レンジで加熱したり、マヨネーズをかけたりすると、さらに濃厚な味わいになりますので、お好みで入れてみて下さい

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、忙しい時でもパパッと作れてご飯によく合う「鶏肉とポテトのカレー風味炒め」をご紹介しました。

冷凍ポテトを使えば包丁いらずで、手間なく作れるのが嬉しいポイントです。
甘辛いカレーの風味とホクホクのポテト、ジューシーな鶏肉が絡み合い、食欲をそそります。

ぜひ、今日のメインおかずに試してみてくださいね。

広告