料理レシピ PR

ケンミンショーで話題!香川の絶品グルメ【かしわバター丼】の簡単レシピ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
広告
広告

こんにちは!
今回は、ケンミンショー極で紹介された香川県のソウルフード、「かしわバター丼」のレシピをご紹介します。
バターとニンニクの香りが食欲をそそる、ご飯が止まらない絶品ご当地グルメです。

外はカリッと香ばしく、中はジューシーに焼き上げた鶏もも肉に、特製のニンニク醤油バターだれが絡んで、まさにやみつきの美味しさ。
難しい工程は一切なく、フライパンひとつで簡単に作れます。

さあ、ご自宅で香川の味を再現してみませんか?

材料(2〜4人前)

・温かいご飯・・・杯数分

・鶏もも肉・・・2枚(約500g)

・もみ海苔・・・適量

・刻みねぎ・・・適量

・粗びき黒胡椒・・・適量

・オリーブオイル・・・適量

⭐︎下味用

・塩・・・小さじ1

・バター・・・16g

・酒・・・大さじ1,5

・みりん・・・大さじ1

・すりおろしにんにく・・・3〜5cm(1片分)

・すりおろししょうが・・・2〜3cm(1片分)

・胡椒・・・20ふり(お好みで)

★仕上げ用

・醤油・・・大さじ1.5

・有塩バター・・・30g

作り方

  1. ボウルにバター(16g)を入れて電子レンジで20秒加熱してバターを溶かす
  2. ボウルに酒(大さじ1,5 )みりん(大さじ1)にんにくチューブ(3〜5㎝)生姜チューブ(2〜3㎝)塩(小さじ1)胡椒(20振り)を入れてよく混ぜる。
  3. 鶏もも肉(2枚)を食べやすい一口大に切ります
  4. ビニール袋に切った鶏肉を入れ、下味だれを加えてよく揉み込み、10分以上置いて味をなじませます。
  5. フライパンにオリーブオイルをひき、下味をつけた鶏肉を皮目を下にして並べ入れ、強火で加熱します。
  6. 肉に火が通ったら、バター(30g)醤油(大さじ1,5)粗挽き黒胡椒を入れ炒めます
  7. 丼に温かいご飯をよそい、もみ海苔をのせ,鶏肉をのせます。お好みで刻みねぎを散らしたら出来上がりです!
  • Wバターで風味豊かに:下味のバターと、仕上げのバター、2回に分けてバターを入れることで、よりコクと風味が深まります。
  • 強火で一気に焼き上げる:最初に強火で焼くことで、皮がパリッとして香ばしさがアップし、肉の旨みを閉じ込めます。
  • たれをしっかり煮詰める:最後にたれを煮詰めることで、鶏肉に味が濃厚に絡み、ご飯が進む美味しさになります。
  • 粗びき黒胡椒は必須:たっぷりかけることで、バターの風味と相まって、味のアクセントになり、飽きずに食べられます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、香川県のB級グルメ「かしわバター丼」をご紹介しました。

バターと醤油を煮詰めて絡めることが美味しさの秘訣です。
バターのコク、にんにくの香り、そして醤油の香ばしさが食欲を刺激する、まさに究極の丼です。

フライパンひとつで簡単に作れるので、ぜひ今日のランチや夕食に試してみてくださいね!

広告