広告
広告
こんにちは!
今回は、パスタの定番「ペペロンチーノ」に和の要素を加えた、「鶏肉とオクラの和風ペペロンチーノ」をご紹介します。
鶏肉の旨味と柚子胡椒の爽やかな辛さ、塩昆布の旨味が絶妙に絡み合います。
冷凍オクラを使えば下処理いらずで、手軽にネバネバ食感をプラス!
具材と一緒にソースをしっかり煮詰めることで、お店のような深い味わいになります。
材料(2人分)
・パスタ・・・200g
・鶏もも肉・・・1枚
・冷凍オクラ・・・80g
・にんにく・・・1〜2かけ
・塩昆布・・・ふたつまみ
・柚子胡椒・・・小さじ1
・茹で汁・・・50ml
・塩・・・少々(鶏肉用と茹でる用)
・オリーブオイル・・・大さじ1〜2(炒める用)
作り方
https://youtube.com/shorts/ov9rbQxcAKA
- 鶏もも肉(1枚)は一口サイズに切り、にんにく(1かけ)は薄くスライスします。
- たっぷりのお湯に塩(少々)を入れ、パスタ(200g)をパッケージの表記通りに茹でます。茹で上がりの50mlはソース用に取っておきます。
- フライパンにオリーブオイルとスライスしたにんにくを入れ、弱火でじっくりと加熱します。
- にんにくの香ばしい香りがしてきたら、切った鶏肉と塩少々を加えじっくり炒めます。
- 鶏肉に火が通ったら、柚子胡椒(小さじ1)を加えて全体になじませます。
- その後、パスタの茹で汁(50ml)と塩昆布(ふたつまみ)を加えて、ひと煮立ちさせます。
- 茹で上がったパスタをフライパンに加え、冷凍オクラ(80g)を凍ったまま加えます。
全体によく絡め、オクラに火が通るまで軽く炒めたら出来上がりです。
- 冷凍オクラで時短:冷凍オクラは切る手間や下ゆでが不要。凍ったままソースに加えれば、手軽にネバネバ食感をプラスできます。
- 茹で汁はソースの決め手:茹で汁に含まれる塩分とデンプンが、ソースにとろみをつけ、パスタと具材を美味しく絡ませる重要な役割を果たします。
- 和の旨みを凝縮:塩昆布の旨味と柚子胡椒の辛味が、このパスタの味の決め手です。煮詰めることで味が凝縮され、本格的な味わいになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、柚子胡椒と塩昆布で和の風味を効かせた、「鶏肉と冷凍オクラの和風ペペロンチーノ」をご紹介しました。
にんにくと鶏肉の旨味、そしてピリッと爽やかな辛さが、冷凍オクラのネバネバソースでパスタにしっかり絡みます。難しいテクニックは一切不要で、いつものペペロンチーノが本格的な和風の味わいに大変身しますよ。
忙しい日のメインディッシュに、ぜひこの絶品和風パスタを試してみてください!
広告